いよいよ令和6年度がスタートしました。
入園・進級おめでとうございます。
本年度は11名の新入園児を迎え、65名でスタートしました。子どもたちのつぶやきに耳を傾け、丁寧な保育に努めて参ります。また、保育園は常に看護師がおります。体調で不安なことがありましたら遠慮なくご相談ください。
本年度もよろしくお願いいたします。
令和6年4月の苦情 |
4月の苦情はありませんでした。
5月も宜しくお願いいたします。
5月の苦情・相談 |
5月の苦情はありませんでした。
6月も宜しくお願いいたします。
6月の苦情・相談 |
6月の苦情はありませんでした。
7月も宜しくお願いいたします。
7月の苦情・相談 |
7月の苦情はありませんでした。
8月も宜しくおねがいいたします。
8月の苦情・相談 |
8月の苦情はありませんでした。
9月も宜しくお願いいたします。
9月の苦情・相談 |
10月も宜しくお願いいたします。
10月の苦情・相談 |
発熱時の保育園受け入れについてのご相談でした。
・38度の熱が出た際のお迎え連絡を受けても厳しい。
・翌日の朝、熱が下がっていたら預かってほしい。
手足口病を始め、感染症が流行り保護者の方々は大変だったことと思います。感染症発生時は保育園は感染症対策を義務付けられています。
お子さんを守るため、保護者の就労を妨げないため、なるべく少人数で感染を収められるように発熱や湿疹等の確認を認めた場合はすぐに保護者に連絡すると共に、病院受診と感染症の有無の確認をお願いしています。
保育園では38度の発熱を確認した場合はさらに30分後、そしてさらに30分後と数回の検温をし38度以上の発熱を確認してからお迎え依頼を行っています。急なお迎えは大変ですが宜しくお願いいたします。
また、翌日の朝に平熱に下がっていても前日に1時間以上の高熱が出ていた場合はお子さんの体調は万全とはいえません。もしもお仕事が休めないということでしたら病児保育の利用をお勧めしています。なお、病児保育利用は事前登録が必要です。利用するしないに関わらず登録をしておくことはいいかもしれません。
これから気温が下がると健康面では心配がつきませんが、保育園は看護師を中心にお子さんの健康管理に努めていますので何か気になること、ご相談等ありましたら遠慮なくお声かけください。
11月も宜しくお願いいたします。
11月の苦情・相談 |
12月も宜しくお願いいたします。
12月の苦情・相談 |
1月も宜しくお願いいたします。
令和7年1月の苦情・相談 |
保護者会への出席のご協力ありがとうございます。
2月も宜しくお願いいたします。
2月の苦情・相談 |
いよいよ令和6年度最後の3月を迎えます。
3月も宜しくお願いいたします。
3月の苦情・相談 |