令和7年度、新入園・進級おめでとうございます。自分で出来ることが沢山増えてきますね。保育園では勿論責任を持ち一日一日を大切に生活いたしますが、ご家庭でも同様にお子様の成長を長く温かい心で見守り、愛情を存分に注いでいただけたらと思います。どうぞ新年度もよろしくお願い申し上げます。 

 
令和7年 4月の相談・苦情
 新年度が始まりました。新しいお友だちも迎え賑やかな春です。
お子さんについて、育児について、保育について、いつでもご相談お受けいたします。お気軽にお尋ねください。
 
5,6月の相談・苦情
職員によるお子様への対応について苦情をいただきました。経緯を踏まえ、第三者委員を交えて問題解決に努めております。該当職員に対しても話し合いを重ね、改善に向けて指導を行いました。また、ご相談いただいたご家庭へは謝罪を行い、改善に努めることをお伝えしております。
小池保育園に通う保護者、園児が安心して保育園生活を過ごせるよう努めてまいります。
 
7月の相談・苦情
 7月の相談苦情はありませんでした。
お子さんについて、育児について、保育について、いつでもご相談お受けいたします。お気軽にお尋ねください。
 
8,9月の相談・苦情
 お子さんのお怪我のご報告についてご相談をいただきました。保育園では、子ども同士のけんかやトラブルの中でけがをしてしまった場合、病院受診が必要なけがや、同じお子さん同士の関わりの中で繰り返し起こっているけがについては、関係するお子さん(相手)の保護者の方にもお伝えするようにしています。一方で、受診を必要としない軽いけが等につきましては、通常は相手の保護者の方へのご報告は行っておりません。ただし、状況や経緯によっては、この限りではなく、個別にご相談・ご報告させていただく場合もございます。子どもたちの日々の生活や遊びの中では、思いがすれ違ったり、心のぶつかり合いが起きることもあります。そうした中でのけがやトラブルも、子どもたちが人との関わり方を学ぶ大切な経験のひとつだと考えています。この点についてご理解いただきながら、今後なお一層、お怪我をされたお子さんや保護者の方のお気持ちに丁寧に寄り添い、安心して過ごせる環境づくりに努めてまいります。
 
10月の相談・苦情
 10月の相談苦情はありませんでした。
お子さんについて、育児について、保育について、いつでもご相談お受けいたします。お気軽にお尋ねください。